預貯金等照会業務サービス pipitLINQ
概要
預貯金等照会業務サービス『pipitLINQ』
pipitLINQ(ピピットリンク)とは行政機関から金融機関への預貯金等の照会業務を電子化することでシステム処理が可能となり、事務処理等にかかる業務負担の軽減を可能にするサービスです。
大量の書面を郵送でやり取りしていた預貯金等照会業務が、pipitLINQを使うことで電子ファイルの送受信によるシンプルな業務に変わります。

特長
低コストかつ安全なサービス
pipitLINQは高い信頼性とセキュリティーを有したNTTデータの金融機関向けクラウドサービス「OpenCanvas®」上に構築しています。
また、行政機関専用のネットワークである「LGWAN」と国内ほぼすべての金融機関に導入いただいているNTTデータの「ANSER」サービスなどの実績ある既存の仕組みを最大限活用することで、低コストかつ極めて安全性の高いサービスを実現しています。
さまざまな業務のやり方に柔軟に対応できる統一フォーマット
pipitLINQでは、全ての加入機関が統一のファイルフォーマットで照会依頼・回答データをやり取りするため、相手機関による差異を意識することなく効率的に業務が遂行できます。
この統一フォーマットは、中央省庁、地方自治体、金融機関等の各関係機関が参加する勉強会を通じて得られた数多くの意見が反映されており、各機関によって異なる多様な照会項目や業務ルールにも柔軟に対応できます。
pipitLINQ+αによる業務全体の大幅な効率化
pipitLINQの導入に加えて、NTTグループが開発したRPA「WinActor®」との併用や、既存の滞納整理システムとの連携機能構築等により、預貯金等照会業務全体を一気通貫でほぼ自動化することもできます。
お客さまのシステム環境やご要望に応じたさまざまな効率化の仕組みをご提案します。
メリット
調査・回答期間の短縮
郵送によるタイムラグが無くなるほか、口座特定方法が統一されることで照会依頼から回答確認までの期間が短縮されます。
業務の効率化
紙による仕分け、封入・封緘等作業が不要となるため業務にかかる人的稼働・コストの削減につながります。
文書管理の負担軽減
紙文書の削減により、文書管理負担の軽減や紛失リスクの軽減が図れるほか、保管スペースの活用にもつながります。
お問い合わせ
パンフレットのご請求やシステムに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。