レセプト院内審査支援システム(レセプト博士)
トピックス
レセプト博士通信
このたび、総合販売代理店である株式会社NTTデータ アイは、レセプト博士をお使いいただいております皆様にレセプト博士通信を発行させていただくことになりました。
レセプト博士通信では、より有効にレセプト博士をご利用いただくために、医療制度や最新の審査動向、レセプト博士の活用事例等の情報を提供してまいります。
なお、レセプト博士通信は、レセプト博士をご利用中の医療機関様に限定したサービスのため、パスワードを設定しております。パスワードは、毎月お送りしているアップデート資材内に記載しています。
概要
レセプト博士NEOの概要
診療報酬請求における医療機関での正確なレセプトの作成およびレセプトの点検作業(院内審査)の効率化を支援するレセプトチェックシステムです。
商品ラインナップ
歯科対応ソフトを含め4つのラインナップがあります。
-
対象:
- DPC 対象病院
- DPC 準備病院
-
対象:
- DPC請求を行っていない一般病院
- 慢性期病院
- 有床診療所
-
対象:
- 無床診療所
-
対象:
- 歯科を有する病院
レセプト博士の特長
レセプト博士NEOを導入することで、以下の効果が期待できます。
- 確認すべきレセプトの絞込みが可能です!
- チェック期間に制限がなくレセプト点検業務の平準化が図れます!
(例:月中、月末、月初など、定期的にレセプト博士をかけるなど) - 目視点検をシステム化することにより見落し項目の撲滅が図れます!
- 過去の返戻・査定項目のマスタ化により再発防止が図れます!
- 人依存からシステム化によりチェックレベルの向上と均一化が図れます!
マスタメンテナンスを行うことで、より精度の高いレセプトチェックが可能となり、医療機関独自のレセプトチェックシステムに成長します。
お問い合わせ
レセプト博士に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
販売代理店様に関するお問い合わせにつきましては、上記へご連絡ください。
株式会社NTTデータ アイは、レセプト博士の総合販売代理店です。
レセプト博士はグリーンITにより導入したお客様の環境負荷軽減に貢献します。「レセプト博士」は、NTTグループの「ソリューション環境ラベル」に認定されています。