新たなステージに入る
電子社会を共に創造する
Creating the next E-society with you
NTTデータ アイは、官公庁・自治体・医療を中心とする「公共分野のICT」を強みとして、日常の豊かさを支えるシステムインテグレーション事業を展開しています。新たなステージに入る電子社会にむけ、「i=愛」を持ったモノづくりを目指します。
Creating
the next E-society
with you
事業内容
30年以上にわたり培ってきた公共分野での
ノウハウを活かし、新規分野への開拓を行っています
中央省庁における大規模システムや地方自治体の各種システム、医療・福祉分野のシステム等、私たちが最も得意とする社会情報システムは社会のインフラを支える重要なシステムです。この公共分野のシステムづくりと、安定したシステム運用保守、これらの豊富な実績とお客様からの厚い信頼が私たちの強みです。
30年以上にわたり培ってきた公共分野でのノウハウを活かすとともに、先進技術を取り込んだ医療・福祉分野、デジタルトランスフォーメーションの展開が急務のインフラ・法人分野等、さまざまなお客様が抱える課題の解決に向け、お客様の価値創出に向けて、多様なソリューションやサービスをご提供します。
NTTデータ アイの強み
大規模システム開発・運用に携わり、
磨き上げたお客様の要望を実現する力

長年培ってきた現場力
NTTデータ アイは、社会基盤を支える大規模システムの開発、運用に長年携わり、多くの経験を積んできました。私たちには、この経験を通じて得た多くのノウハウがあり、これをベースとして現場では日々プロセスの改善に取り組んでいます。また、得られた開発ノウハウについては、社内で共有し、プロジェクトマネジメント力、開発技術力、運用保守力に磨きをかけています。この現場力こそ、私たちが提供する高い品質とお客様からいただく信頼の源泉となっています。一方、お客様を取り巻く環境は多様かつ複雑なものとなってきており、お客様自身の競争力を高めるためにもITシステムは欠かせないものとなってきています。
とどまらない技術革新
私たちはシステム開発のプロフェッショナル集団として、地道な現場力向上に取り組むだけでなく、開発の自動化に代表される技術革新にも取り組んでいます。開発自動化は、ソフトウェアの生産性、品質を向上させるだけでなく、本来SEが注力すべきお客様との課題共有、システム構想立案といった業務に専念できる環境を作り、お客様の競争力を高めるITシステムを実現できると考えています。
現場力を支える育成体制
人材育成として、若手には開発、運用の専門能力を高めるための場を提供し、中堅には専門能力に加えて総合力を高める仕組みを用意し、研鑽を図っています。入社から3年で70単位を履修する「必修研修 CDPベーシック」をはじめ、資格取得の支援や年次に応じた各種プログラム、職種別の社内認定等を通じて、社員それぞれの「成長に向けた取り組み」を強力にサポートする環境が整っています。
当社社員一人一人がデジタル技術を身に着け、顧客のイノベーションパートナーとなり、それを通じて自己実現を叶えることが出来ます。
お客様のご要望にお応えするため、
各種資格を取得しています。
各種認証資格
品質保証に関する取り組み
当社は、組織毎に品質マネジメントシステムの継続的改善に取り組み、ISO9001の認証を取得しています。

- 登録番号
- IS09001(JQA-QMA10889)
- 登録日
- 2003年12月26日取得
情報セキュリティに関する取り組み
当社は、組織毎に情報セキュリテイマネジメントシステムの継続的改善に取り組み、ISO27001の認証を取得しています。

- 登録番号
- IS027001(JQA-IM0202)
- 登録日
- 2004年12月10日取得
サービスマネジメントに関する取り組み
当社は、組織毎にサービスマネジメントシステムの継続的改善に取り組み、IS020000の認証を取得しています。

- i-Technical Remote Center
- 特許庁システムオペレーションサービス
- 登録番号
- IS020000(JQA-IT0069)
- 登録日
- 2014年11月21日取得
特定建設業(電気通信工事業)
- 許可番号
- (特ー22)第114463号
- 登録日
- 2010年12月20日取得
一般労働者派遣事業許可
- 許可番号
- 般13-011347
- 登録日
- 1990年10月1日取得
社員の資格取得状況
(主なもので旧資格を含む)
※2023年03月31日現在
情報処理技術者資格
- ITストラテジスト 17名
- ITサービスマネージャ 71名
- システムアーキテクト 73名
- システム監査技術者 23名
- プロジェクトマネージャ 123名
- 応用情報処理技術者 832名
- ネットワークスペシャリスト 105名
- 基本情報処理技術者 1,395名
- データベーススペシャリスト 78名
- 情報処理安全確保支援士 73名
- エンベデッドシステムスペシャリスト 2名
- (旧)情報セキュリティスペシャリスト 210名
ベンダー系IT資格
- PMP(PMI認定) 419名
- スクラム認定資格 9名
- Oracle認定資格(データベース認定) 273名
- AWS認定資格 298名
- Oracle認定資格(Java認定) 291名
- マイクロソフト認定Azure資格 146名
- Linux技術者認定 127名
- 日本ディープラーニング協会認定資格 25名
- ITIL認定資格 1,194名
- ServiceNow認定資格 30名
- TERASOLUNA 254名
- RPA認定技術者 38名
未来に向けた取り組み
人と社会と未来のために
わたしたちが、いまできること
「人と社会と未来のために」が私たちの経営理念。
社会と共生し、モノづくりを通じて「豊かで幸せな社会の創造」に貢献するのが私たちの使命です。
私たちは、社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)を果たすため、
最先端の技術を活かした製品・サービスなどを提供するほか、
環境保護や文化など、さまざまな活動に取り組んでいます。
働きかた
「人と社会と未来のために」さまざまな社会情報システムの実現に携わってきました。今後も当社が社会と共生するために、人財を第一に考え、社員ひとりひとりが安心・安全・健康に働ける環境作りを目指しています。
環境
NTTデータグループにおける環境マネジメントシステム(ISO14001)に参画し、地球環境保護活動を考慮した事業活動を行い、紙の使用量の削減・ゴミの削減(Reduce(減らす)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化))・電気使用量の削減を通じて、環境負荷削減に貢献出来るよう日々取り組んでいます。
ダイバーシティ
「女性活躍推進法」に基づく女性の活躍推進が優良な企業として、厚生労働大臣より「えるぼし」企業の最高位である3段階目の認定を2017年8月23日に取得しました。今後も、女性を始めとする多様な社員の活躍を推進し、一人ひとりがイキイキと働きやすい企業を目指して取り組んでいきます。
Creating the next E-society with you
Creating the next E-society with you
Creating the next E-society with you
Creating the next E-society with you